1. ホーム
  2. 事業内容
  3. IT人材育成事業
  4. アンケート結果
  5. 平成28年度
  6. 【5】データベース設計(基礎編)

事業内容
BUSINESS

【5】データベース設計(基礎編)

 

講座名 【5】データベース設計(基礎編)
講座内容実習期間 平成28年6月27日(月)~6月28日(火)
研修のねらい データベース設計に必要な知識・手法を、講義と演習によって学習します。
前半では、要素技術としてER図の書き方、正規化の概念を学び、後半は、概念設計から物理設計までの個々のタスクを机上演習を通して学びます。
目標
  1. データベース設計の概要を理解する。
  2. ER図の書き方を理解する。
  3. 正規化の概念を理解する。
  4. 概念設計、論理設計、物理設計の個々のタスクを理解する。
受講生の声目標達成度
  • 手順について理解できた。
  • 話を聞いている時は理解できているつもりでも、演習をしてみると難しい部分があった。
  • 苦手な部分が克服できた。
  • 設計に関する知識と手順を知ることで、どういう意図でその構造になっているかということが少し理解できました。頭で分かっていても、いざ演習をすると混乱してしまうことが多々あったので、まだまだ習得はできてないですが、数をこなして慣れていきたいです。
  • 改善できそうな点を見つけることができた。
  • しかし、稼働中のシステムに手を加えるため、実現は難しい。
  • 今まで感覚的に覚えていた部分が、より学問的に考えることができるようになった。
  • 「なんとなく」で行っていた設計への理由付けが出来るようになった。
総合評価
  • わかりやすかったです。
  • レベルも自分に合っており、講師の方やテキストも分かりやすかった。
  • これまであいまいだった正規化やER図の書き方と、初めて知る設計の手順や概念の基礎をしっかり学ぶことができました。
  • 演習もあり、基本的手順もわかりやすかった。
  • ER図以外にもインフラ周りのことも知識がつき良かったです。
  • 基礎~運用までの知識を幅広く得られた。
講師の評価受講者 非常に真面目に受講くださいました。講義中はメモを取る方も多く、章ごとに設けた質問のタイミングや休憩時間にも質問くださる方もいて、とても熱心な印象を受けました。
研修の冒頭にデータベース設計の経験有無を伺ったところ、経験者の方も数名いらっしゃったのですが、その方々もその経験と知識を紐付けて学べるとおっしゃて、飽きることなく取り組んでくださいました。
所感 上記に記載したことと重複してしまいますが、皆さん真面目に受講くださいました。
弊社のオープンコースでは居眠りをしてしまう方もいらっしゃるのですが、今回は皆さん熱心に、講義には耳を傾け、演習は集中して取り組んでくださいました。
「今まで仕事でやっていたことの意味が分かった」「来月にあるトレーニング編までに復習する」などと仰ってくださる方もいて、非常に前向きな印象を受けました。本当にありがとうございました。

 

 

総合評価

 

総合評価グラフ