1. ホーム
  2. 事業内容
  3. 平成18年度情報化月間行事「しまねITまつり」開催
  4. 講演会第1部

事業内容

過去の事業

平成18年度情報化月間行事「しまねITまつり」開催

講演会
第1部「地上デジタル放送の動向」 総務省中国総合通信局放送部長 吉本孝司氏
講演要旨
地上デジタルテレビ放送の放送区域(島根県・鳥取県) <2006年10月1日開局>

地図
注1: エリアは、電波法令に規定する「放送区域」を表しており、地上10メートルの高さで、送信所からの放送波は電界強度が1mV/m以上得られる区域として算出されたものです。
注2: エリア内であっても、地形やビル陰等により電波が遮られる場合など、視聴できないことがあります。

放送局名 リモコン番号 周波数(チャンネル番号)
NHK島根(総合) 3 21ch
NHK鳥取(総合) 3 29ch
NHK(教育) 2 松江19ch 鳥取20ch
日本海テレビジョン放送(NKT) 1 [松江41ch] 鳥取38ch
山陰放送(BSS) 6 松江45CH [鳥取31ch]
山陰中央テレビジョン放送(TSK) 8 松江43ch [鳥取36ch]

注:[ ]内の局は、同時開局予定の中継局

  1. 上記の表に記載した放送局は、現在のUHFアナログテレビ放送と同様、毛無山及び澄水山からの放送により開始されます。
    なお、NHK米子中継局については親局と同時に開局し、その他の鳥取・島根両県内の中継局についても順次設置される予定です。
  2. NHKについては各県域、民放については鳥取・島根両県を放送対象地域としています。
島根県内におけるデジタル中継局の計画

2011年7月に現在のアナログ放送が停波されるため、放送各社において県内中継局を鋭意建設されています。その計画は次表のとおりです。

年度 中継局 NHKカバー率
平成18年(2006) 松江 53.2%
平成19年(2007) 浜田、大田、仁摩、益田、江津
平成20年(2008) 大社、木次、桜江、川本、石見大和、瑞穂、石見、津和野、柿木、六日市、七日市、西郷、西郷中村、西ノ島 87.1%
平成21年(2009) 広瀬、掛合、仁多、横田、来島、邑智、六日市蔵木、*山代、*大東、*宍道湖、*日登、*頓原、*赤名、*浜田浅井、*旭和田、*川本三原、*益田乙吉、*日原
平成22年(2010) 六日市久保田、*美保関、*美保関北浦、*美保関菅浦、*美保関片江、*大田大浦、*江津波積、*江津都治、*江津市村、*有福、*市木浄泉寺、*三隅、*三隅下古和、*津和野長野、*日原青原、*布施、*布施卯敷、*布施飯美、*海士 93.2%

注:「* 中継局名」先行する中継局のカバー状況により設置を判断

アナログTV放送停波に関する2006年5月調査では、2011年のアナログ停波を知っている人が32%と低いため、5年後にアナログTV停波についてのPRを更に進めていきたい。その方法として「告知広告」やテレビやパソコン等に「アナログ停波告知シール」「デジタルシール」の貼付キャンペーンを行います。
ページ  |  |